search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

ヨットにはどのような種類がある?免許は必要?

2022.03.08

釣りや海上パーティーなどを楽しみたい時に使うヨット。ヨットは大別して「セーリングボート」と「セーリングヨット」の2種類があり、さらにサイズによって複数の種類に分けられます。

今回は、セーリングボートとセーリングヨットの種類、免許の必要性、免許の種類について解説します。

 

セーリングボートの種類

まずは、セーリングボートの種類をご紹介します。

セーリングボートには、小型の船から大型の船まで複数の種類があります。

それぞれの種類のサイズや特徴を詳しく見ていきましょう。

 

船室を持たないセーリングディンギー

セーリングボートの中で最も小さいのはセーリングディンギーです。

ディンギー(dinghy)とは、船室(キャビン)を持たない小舟のことを指します。つまりセーリングディンギーは、1~2人乗りでエンジンと船室を持たない小舟のことです。

サイズは2メートル未満から5メートル弱まであり、最も小さい船は子供でも操縦可能です。最も小さいタイプのセーリングディンギーは転倒しにくい構造になっているため、子供でも安心して操縦することができます。

 

日帰りセーリング用のデイセーラー

デイセーラーは、その名の通り日帰りセーリング用のヨットです。1人〜5人まで乗ることができ、小さなキャビンと小型のエンジンが付いています。

サイズはさまざまですが、最も大きな船は10メートル前後(30フィート)ほどあります。このサイズになると、操縦するためには免許が必要です。

 

小型クラスのセーリングクルーザー

クルーザー (Cruiser)は、外洋の長時間航海に出られる船を指します。つまり、セーリングクルーザーは長時間航海に適した構造のヨットで、トイレやギャレー、ベッドなどがキャビン内にあります。2人~6人乗りで船内は1人~3人ほどが就寝可能です。

サイズはいくつかありますが、日本では約5メートル~8メートル未満のサイズの小型クラスが一般的です。

 

中型クラスのセーリングクルーザー

中型クラスのサイズは約8~10メートルほどです。6人~12人乗りの船が多く、船内は4人ほどが就寝可能です。

 

大型クラスのセーリングクルーザー

12~14メートル未満のセーリングクルーは大型クラスに分類されます。大型クラスはほとんどが12人乗りで、船内は6人ほどが就寝可能です。

船内も広く、船室は2つまたは3つ、トイレやシャワーは2箇所ある場合が多いです。

 

セーリングビッグボート

セーリングビッグボートとは、15メートル~25メートル未満(45〜80フィート前後)の大型ヨットのことを指します。

日本の1級小型船舶操縦免許で操縦可能なのは、このクラスの24メートルまでです。

 

セーリングヨットの種類

次に、セーリングヨットの種類をご紹介します。なお、日本では「ヨット」とは船全般のことを指しますが、本来はこのクラス以上のラグジュアリー艇のことを指す言葉です。併せて覚えておきましょう。

 

セーリングヨットクラスからは別の免許が必要になる

セーリングヨットは25~50メートル未満の艇のことを指します。前述の通り、日本の1級小型船舶操縦免許では24メートルまでしか操縦できないため、このクラスからは海技免許が必要です。

また、このクラスになると、海外でも複数の専門クルーを乗船させて航海します。

 

大型のスーパーセーリングヨット

スーパーセーリングヨットとは、50~70メートル未満の大型ヨットのことを指します。サイズ感としては、小型から中型の旅客機くらいです。

スーパーセーリングヨットは、ヨットの大きさはもちろん船内も豪華で旅客機のような構造になっています。

 

100m級のメガスーパーヨットやギガスーパーヨット

最近では、スーパーヨットの世界でも100m級を目指す船が増えてきました。150mを超えるスーパーヨットは「ギガヨット」と表現されることもあります。

ただし、「スーパーヨット」や「ギガヨット」は、まだまだ数が少ないことから名称に明確な定義はありません。

 

どのような場合に免許が必要?

ヨットの操縦には、免許が必要な場合とそうでない場合があります。

基本的に、エンジン付きのボートやヨット、水上バイクを操縦する場合には船舶免許が必要です。ただし、船舶免許には国際的なルールがなく、各国の方針に任せています。

日本では長さが3メートル以上、エンジン2馬力以上の場合に、国家資格である「小型船舶操縦免許」が必要です。

 

免許の種類

船舶免許と一言で言っても、サイズにより種類が分けられます。

そこでここからは、主な免許の種類をご紹介します。

 

1級船舶免許について

スポーツフィッシングや外洋性リングのために免許を取得したい方におすすめなのが「1級船舶免許」です。

1級船舶免許を取得すると、国内のすべての海域で航行できるようになります。

操縦できるヨットの大きさは、総トン数が20トン未満、プレジャーボートは24m未満です。なお、水上バイクは操縦できません。

1級船舶免許の詳しい取得方法・・・Crick

 

2級船舶免許について

日本で最も一般的なのが「2級船舶免許」です。

2級船舶免許を取得すると、海岸から5海里(9.26km)の範囲で航行できるようになります。

海岸から5海里以内で釣りやクルージングを楽しみたい方におすすめです。

操縦できるヨットの大きさは、総トン数が20トン未満、プレジャーボートは24m未満で、水上バイクは操縦できません。

2級船舶免許の詳しい取得方法・・・Click

 

特殊船舶免許につい

ジェットスキーを操縦したい場合には「特殊船舶免許」を取得しましょう。特殊船舶免許は、ジェットスキー専用の免許です。

特殊船舶免許を取得することで、船舶検査済証に記載されている範囲内で航行できます。

ジェットスキー以外のヨットなどは操縦できません。

ジェットスキー免許の詳しい取得方法・・・Click

 

免許を取得するならマリンライセンスロイヤル

船舶免許を取得したい場合には、マリンライセンスロイヤルをご利用ください。

マリンライセンスロイヤルは全国に教習所があり、全国トップクラスの受講者数を誇る人気校です。短期取得や土日コースなど、豊富なコースから選べるため、忙しい方でも受講可能です。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

マリンライセンスロイヤル 船舶免許 ボート免許 小型船舶免許 ジェットスキー免許 水上バイク免許 1級船舶免許 2級船舶免許Click!

 

国家試験免除船舶免許を取得!

 東京で船舶免許を取得 Click!東京のど真ん中、中央区勝どきで船舶免許を取得。国家試験免除

横浜で船舶免許を取得船舶免許横浜 ボート免許横浜 マリンライセンスロイヤル横浜Click!

千葉で船舶免許を取得マリーナ千葉 マリンライセンスロイヤル 船舶免許千葉 千葉ジェット免許click!

埼玉で船舶免許を取得埼玉船舶免許 ボート免許埼玉 船舶免許更新 マリンライセンスロイヤル 芝川マリーナClick!

葉山で船舶免許を取得葉山船舶免許 葉山ボート免許 ボート免許 マリンライセンスロイヤル横浜 葉山Click!

河口湖で船舶免許を取得河口湖ボート免許 ボート免許 船舶免許 水上バイク免許 ジェットスキー免許 マリンジェット免許 マリンアクティビティClick!

名古屋で船舶免許を取得

学科会場は名古屋駅近く名古屋で船舶免許を取得。国家試験免除

Click!

船舶免許福岡 福岡ボート免許 マリンライセンスロイヤル 博多船舶免許 九州船舶免許Click!

 大阪で船舶免許を取得 
大阪で船舶免許を取得
Click!

広島で船舶免許を取得広島市と呉市の間、海田でボート免許を取得Click!

 お問い合わせ


免許取得に関することはもちろん、免許取得後のイベントや、マリンレジャーに関することなど、何でもお気軽にお問い合わせください。弊社スタッフが全力でサポートさせていただきます!


メールでのお問い合わせ・資料請求

[※]は必須項目です。

お名前[※]
ふりがな[※]
連絡先電話番号[※] (半角英数字)
住所[※]
都道府県:

E-mail[※] (半角英数字)
確認のため、再入力してください。
(半角英数字)
エリア[※]
東京千葉埼玉神奈川山梨その他
気になる情報[※]
レンタルボート&ジェット新艇情報中古艇情報船舶免許取得操船セミナーシースタイル会員マリーナ会員イベント情報キャンペーン情報
気になるマリーナ[※]
勝どきマリーナマリーナ千葉芝川マリーナカウルア(ロイヤル河口湖教室)D-マリーナヨコハママリーナ(平野ボート)葉山マリーナマリーナヴェラシスロッキーマリン熱海マリーナ
ご質問・ご希望・ご連絡事項など


プライバシーポリシーに同意の上、確認画面へ、お進み下さい。





電話でのお問い合わせ

Facebook line twitter instagram

関連記事

記事一覧へ戻る

東京・千葉・埼玉エリアのお問い合わせ先

◆東京事務所

〒104-0054 東京都中央区勝どき 3 丁目 15-3( 本橋ビル 3 階)
TEL: (03)5547-1929
【アクセス】
〇都営大江戶線 勝どき駅から徒歩約 6 分

ロイヤルコーポレーションのご紹介

Google Map

東京

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward