【船舶免許・実技試験】人命救助の流れとコツ
2022.07.14
日本では、エンジン付きの船舶を操縦する際に小型船舶免許の取得が義務付けられています。
小型船舶免許は4種類あり、それぞれの免許で操縦できる船舶の種類や航行できる海域が異なるため、試験内容もそれぞれの種類で異なります。
そんな中、全ての小型船舶免許で共通する試験が人命救助です。そこで今回は、実技試験の人命救助の流れや合格のコツを解説します。
国家試験免除で取得できる 国土交通省登録の小型船舶教習所 |
↓ マリンライセンスロイヤル ↓ |
小型船舶免許は、学科試験と実技試験が行われます。このうち実技試験の蛇行運転の後に、行われる科目試験が人命救助です。
実技試験での人命救助の流れは以下の通りです。
①試験官から要救助者の発見を告げられる
②救助のために取る舵の方向を申告する
③ボートフックの位置を確認する
④周囲の安全を確認する
⑤微速で要救助者に近づく
⑥10m程手前でリモコンバレーを中立に戻す
⑦船舶の動きとブイまでの距離感を図る
⑧注意しながら、要救助者と船体を近づける
⑨救助に向かう
それぞれの流れについて詳しく見ていきましょう。
まずは、試験官にブイを要救助者と想定して救助を行うよう指示を受けます。具体的には、初めに試験官からブイの位置が見えるかを確認された後、ブイを要救助者と見立てて救助をするように指示されます。
これが、人命救助試験開始の合図です。
要救助者を確認できたら、救助のために取る舵の方向を試験官に伝えます。「要救助者を確認、(右)舵側から救助します」と、試験官に聞こえるように発声しましょう。
なお、取る舵の方法は風の方向などを確かめた上で判断しますが、基本的には風下から救助に向かうと良いでしょう。なぜなら、風下から救助に向かうことでエンジンのスクリューを救助者に向けることがないからです。
取る舵の方向を申告したら、次にボートフックの位置を確認します。また、ボートフックの位置の確認とともに、リモコンレバーの中立や救助セットの位置なども確認しておきましょう。
ボートフックの位置の確認を終えたら、操縦席に戻って周囲の安全確認をします。
周囲の安全確認では、目視だけではなく「前後左右よし」と試験官に聞こえるようにはっきりと発声してください。
周囲の安全が確認できたら、「発進します」と発声した後いよいよ要救助者(ブイ)に近づきます。
要救助者に近づく際は、リモコンレバーを前に倒して微速で近づいてください。
なお、要救助者に接近する際は右舷側に要救助者が見えるように操縦してください。
要救助者への接近を始めたら、微速で要救助者に接近し続けます。その後、要救助者(ブイ)の10m程手前に到達したら、リモコンレバーを一度中立に戻して停止してください。
リモコンレバーを中立に戻して一時停止したら、船舶と要救助者(ブイ)までの距離感を測ります。
距離感を測って遠いと感じた場合は、リモコンレバーを前に倒して微速で近づき、またすぐに中立に戻します。
要救助者にある程度接近したタイミングで、さらに徐々に接近していく際は必ず微速で進行してください。なぜなら、微速で進行することで船体で要救助者を轢いてしまうリスクを軽減できるからです。
要救助者を轢いてしまわないように、船体と要救助者(ブイ)の距離感を測りながら、微速で少しずつ接近しましょう。
要救助者に3〜4m程度まで近づいたら、リモコンレバーの中立を確認します。リモコンレバーの中立を確認後、要救助者と船体の距離感に応じてハンドルを素早く回しましょう。
要救助者のいる位置と反対方向にハンドルを回すことで、船尾が要救助者に近づきます。これにより、要救助者と船がより近づくため救助しやすくなります。
ただし、注意点として要救助者との距離が十分に近づいている場合は、ハンドルを回す必要はありません。要救助者との距離感から、ハンドルを回す必要があるかを判断してください。
救助可能な距離まで要救助者に近づいたら、迅速に操縦席から船尾に向かいます。その後、ボートフックを要救助者に見立てたブイに引っ掛け、手前に近づいたら手で掴んで船に引き上げてください。
引き上げが完了したら、「救助終わりました」と発声して人命救助の終了です。
小型船舶免許の実技試験は比較的合格率が高いですが、もちろん中には人命救助が原因で不合格となることもあります。そこで、人命救助で不合格とならないために、人命救助のコツを確認しましょう。
まず、人命救助では低速で近づくのが鉄則です。なぜなら、速度を上げすぎると要救助者との距離感が掴みにくくなったり、轢いてしまう危険があるからです。
また、試験中は要救助者を見失わないよう細心の注意を払ったり、基本的に風下から救助することで要救助者を船体に引き上げやすくなります。
これらのコツを踏まえた上で、人命救助の実技試験に臨みましょう。
人命救助は実技試験の大きな割合を占めるため、実技試験のキーポイントとも言えます。
練習ではうまくできても、本番で緊張する人が多いため、人命救助は冷静に行うことが大切です。
冷静に風や波の状況を判断しながら、適切に人命救助をしましょう。
なお、船舶免許の取得を目指す方は是非マリンライセンスロイヤルをご利用ください。マリンライセンスロイヤルでは実技試験の練習もできるため、安心して人命救助に臨めます。
マリンライセンスロイヤルの講習会場や講習内容、料金などの詳細はこちらをご覧ください。
船舶免許取得方法詳細(1級・2級・特殊小型)
東京で船舶免許を取得 Click! |
横浜で船舶免許を取得Click! |
千葉で船舶免許を取得click! |
埼玉で船舶免許を取得Click! |
葉山で船舶免許を取得Click! |
河口湖で船舶免許を取得Click! |
名古屋で船舶免許を取得 |
|
大阪で船舶免許を取得 |
関連記事
〒104-0054 東京都中央区勝どき 3 丁目 15-3( 本橋ビル 3 階)
TEL: (03)5547-1929
【アクセス】
〇都営大江戶線 勝どき駅から徒歩約 6 分