search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

福岡で小型船舶免許を取得する

1級小型船舶免許2級小型船舶免許特殊小型船舶免許の講習内容について

国家試験免除で取得できる
国土交通省登録の小型船舶教習所
マリンライセンスロイヤル福岡「福岡県福岡市」

福岡の小型船舶免許

福岡で小型船舶免許を国家試験免除を取得するならマリンライセンスロイヤルがおすすめです。直近日程や、キャンペーン内容を確認しよう。先着順ですので土日祝日をご希望の方は、お早めにご予約・お問合せください。
福岡教室のご案内
2級小型船舶免許について 特殊小型船舶免許について
船舶免許 進級

ご希望の日程が見つからない場合はお問合せください。連続日程でなくても大丈夫です。

国家試験免除の小型船舶教習所

国家試験免除で安心

一級小型船舶操縦士は全ての海域で航行できますが、二級小型船舶操縦士は海岸から5海里(9.26km)、特殊小型船舶操縦士(水上バイク・ジェットスキー)は船舶検査済証に記載されいている範囲内といった制限があります。よくある質問で一級船舶免許と二級船舶免許で乗船可能な船の大きさが異なるというイメージを持たれるお客様も多くいらっしゃいます、船の大きさの制限はなんと「一級船舶免許」も「二級船舶免許」も同じ大きさ(総トン数20トン未満で水上バイクを除く重量)なのです。異なるのは「操縦できる船ではなく、岸からの距離なのです」。

中国地方・四国では愛媛/香川・九州地方・そして関西地方にお住いの方は「二級小型船舶免許」をお勧めします。東海地方・中部・東北地方・北海道にお住いのお客様には「一級小型船舶免許」をお勧め致します。水上バイク(特殊小型船舶免許)はそのバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください(一般的には2海里≒3.7km)が多いようです。 

船舶免許の海遊びブログ

船舶免許口コミ 船舶免許ブログ

小型船舶免許について

小型船舶免許の種類は3種類

1級船舶免許

船舶免許福岡 ボート免許福岡 2級船舶免許福岡

2級船舶免許

ジェットスキー免許福岡 ジェット免許福岡 小型船舶操縦士福岡 

ジェットスキー免許

小型船舶免許は【1級小型船舶免許】【2級小型船舶免許】【ジェットスキー免許・特殊小型船舶免許】の3種類に分類されております。

小型船舶免許の違いとは

小型船舶免許の種類 航行区域 操船できるボートの大きさ
1級小型船舶免許 全ての海域(例外あり)

総トン数20トン未満

プレジャーボートは24m未満

2級小型船舶免許 沿岸より5海里

総トン数20トン未満

プレジャーボートは24m未満

ジェットスキー免許 一般的に沿岸より2海里 水上バイク・ジェットスキー

1級小型船舶免許は航行区域は無制限ですが沿岸から100海里を超えて航行する場合は1級小型船舶免許を持っている方だけではなくエンジンの故障などにも対応可能な機関士を乗船させる義務がある。2級小型船舶免許は沿岸から5海里までの航行区域内を自由に航行できる一番人気の船舶免許です。特殊小型船舶免許は2海里以内で遊べる(船舶検査証書に記載されている航行区域に限る)水上バイク免許、ジェットスキー専用の船舶免許の3種類で構成されています。

九州の会場一覧

福岡・佐賀・大分・長崎・熊本教室

ボート免許熊本 船舶免許熊本 小型船舶免許熊本

熊本船舶免許

ジェットスキー免許福岡 水上バイク免許福岡

福岡ジェットスキー免許

長崎船舶免許 長崎ボート免許 マリンライセンスロイヤル長崎

長崎船舶免許

船舶免許大分 ボート免許大分 マリンライセンスロイヤル大分

大分船舶免許

船舶免許 北九州 新門司マリーナ マリンライセンスロイヤル福岡

北九州船舶免許

第2級海上特殊無線技士
養成コース

マリンライセンスロイヤル福岡では、「第2級海上特殊無線技士」養成課程講習を定期的に開催しております。船にレーダーが搭載されているかどうか今一度ご確認ください。不法無線局は処罰されます。無線局免許がないのに1ワット無線機やレーダーを船舶に設定して使用すると、電波法第110条により「1年以内の懲役又は100万円以下の罰金」に処せられることがあります。

福岡海上特殊無線 無線福岡

海上特殊無線 福岡会場

アクセス

マリンライセンスロイヤル福岡

小型船舶免許・卒業生数全国No,1の実績

船舶免許 ジェットスキー免許 マリンライセンスロイヤル 卒業生数 全国1位
小型船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
2022年度卒業生数 9,473

国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン

マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。

【国家試験免除で取得できる】国土交通省登録の小型船舶教習所

船舶免許の教習風景

小型船舶免許 福岡 船免許 福岡 ボート免許 福岡 マリンライセンスロイヤル福岡 西福岡マリーナマリノア

小型船舶免許福岡

小型船舶免許 福岡 船免許 福岡 ボート免許 福岡 マリンライセンスロイヤル福岡 西福岡マリーナマリノア

小型船舶免許福岡

小型船舶免許 福岡 船免許 福岡 ボート免許 福岡 マリンライセンスロイヤル福岡 西福岡マリーナマリノア

小型船舶免許福岡

小型船舶免許 福岡 船免許 福岡 ボート免許 福岡 マリンライセンスロイヤル福岡 西福岡マリーナマリノア

卒業生様釣り企画

お申込みから取得まで

マリンライセンスロイヤルなら学科・実技は国家試験が免除なので安心・安全・確実!
教習日程は教習会場ページをご確認ください。修了審査にて学科・実技の合格、身体検査証明書の合格が必要となります。
(ご希望の日程がない場合はお気軽にご相談ください)

  • お申し込み

    インターネット

    お電話

    FAX

  • 受講料お支払い

    必要書類提出時にお振込ください

  • 必要書類の提出

    ①申込書
    ②身体検査証明書
    ③本籍地記載の住民票
    ④証明写真4枚他

  • 受講日時のご予約

    TEL・E-mail・FAXによりご希望の受講日をご予約ください

  • 学科・実技の受講

    学科・実技の規定時間を受講

  • 修了審査

    合格!!

  • 免許の交付

    合格から約1か月でお手元に免許が届きます

免許証がお手元に届いたら、あなたは晴れてキャプテンです。安全運航に努めてマリンレジャーを楽しんでください。

申請書類・各種ダウンロード

船舶免許の申請書類・各種ダウンロード


受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。

船舶免許必要書類

お振込み先

福岡事務所 三井住友銀行 尾道支店(普)0755021口座名:(株)ロイヤルコーポレーション

※ 振込手数料はお客様負担となります。

 

福岡・大分・佐賀・熊本・長崎・宮崎・鹿児島エリア講習会場

会場 住所 実施講習
福岡マリノア会場 学科:【マリンライセンスロイヤル福岡】福岡県福岡市西区小戸2丁目11−1 MAP
実技:【マリンライセンスロイヤル福岡】福岡県福岡市西区小戸2丁目11−1 MAP
1級 2級 特殊
学科:【イーストマリーナクラブ】福岡県福岡市東区大岳4丁目1−36 MAP
実技:【イーストマリーナクラブ】福岡県福岡市東区大岳4丁目1−36 MAP
特殊
1級 2級
大分別府教室 学科:【別府北浜港マリーナ】大分県別府市北浜1丁目
実技:【別府北浜港マリーナ】大分県別府市北浜1丁目
1級 2級
長崎会場 学科:【長崎サンセットマリーナ】長崎県長崎市福田本町1892
実技:【長崎サンセットマリーナ】長崎県長崎市福田本町1892
1級 2級
佐賀教室 学科:【マリンライセンスロイヤル福岡】福岡県福岡市西区小戸2丁目11−1 MAP
実技:【佐賀県ヨットハーバー】佐賀県唐津市二タ子3丁目1−8
特殊
熊本教室 学科:【八代港湾労働者福祉センター】熊本県八代市港町69
実技:【八代マリーナ】熊本県八代市港町276
1級 2級
壱岐教室 学科:【筒城浜ふれあいセンター】長崎県壱岐市石田町筒城仲触1885
実技:【筒城浜地先】長崎県壱岐市石田町筒城仲触1885
特殊

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward