2級なら最短2日間
滋賀県の琵琶湖で船舶免許取得
マリンライセンスロイヤル大阪では滋賀の大津市にある「ロータリーピア88」様と提携し、琵琶湖で船舶免許取得講習を開催をしております。この時期2級船舶免許の教習をメインで開催中です。
国家試験免除で取得できる 国土交通省登録の小型船舶教習所 |
マリンライセンスロイヤル大阪 |
絶賛募集中! |
日程要相談 |
日程要相談 |
日程要相談 |
船舶免許の申請書類・各種ダウンロード
受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類をダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。
マリンライセンスロイヤル大阪の琵琶湖会場である「ロータリーピア88」は、滋賀県大津市琵琶湖にあるマリーナリゾートで、ボート・ヨットの販売や保管、メンテナンスなどマリンライフを総合サポートしてくれるマリンライセンスロイヤル大阪が提携しているマリーナ様の1つです。
ロータリーピア88内には絶景リゾートレストランやマリンウェアのセレクトショップがあり、家族で余暇を楽しむにはぴったりです!!
また、レストランはカリフォルニアテイストのおしゃれな空間とお料理が並び、プールがあるガーデンでは手ぶらで本格BBQをすることも可能。食材にも気を遣っており、淡海地鶏や近江牛、琵琶マスなど、地元食材を使われています。
住所 | 〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿3丁目12−1 |
電話番号 | 077-579-5554 |
公式サイト | https://www.rotary-pier88.com/ |
▼名神高速利用の場合
名神京都東I.C.で降り、今津方面(西大津バイパス)へ、トンネルを抜け、滋賀里を過ぎたところで、二車線の道路が左右に分かれます。左車線(下坂本・唐崎方面)へそのまま高架下を直進、大型スーパー(アルセ・平和堂)を過ぎて右折、国道161号線へ
▼大津市街~一般道の場合
浜大津の市街を抜け、比叡山を左に見ながら北へ約20分直進。
国道161号線沿い。ROTARY PIER88の看板とヤシの木が目印です。
▼鉄道利用
・JR湖西線「比叡山坂本駅」からタクシーで約5分、バスで約10分
・JR湖西線「雄琴駅」からタクシーで約5分
・JR湖西線「堅田駅」からバスで約15分
・京阪石坂線「坂本駅」からタクシーで約6分
マリンライセンスロイヤルは国土交通省登録の小型船舶教習所で、1級船舶免許・2級船舶免許・ジェットスキー免許の教習を国家試験免除で行うことができるマリンライセンスのプロです!
1級船舶免許・2級船舶免許・水上バイク免許(ジェットスキー免許)の小型船舶免許を取得されるお客様は、ぜひマリンライセンスロイヤルを活用ください。
大阪会場では、2級船舶免許であればほぼ毎日と、高頻度で教習を開催しております。さらに、1級小型船舶免許の教習も頻繁に行っております。
大阪会場はキャンペーン料金を適用しておりますので、往復の交通費を含めても大阪会場での受講の方がお安くなることもあります。
免許の取得をお急ぎの方や、少しでも安く取得したいという方は大阪会場での受講をご検討ください。
マリンライセンスロイヤル大阪では、大阪や琵琶湖以外の近畿エリアの各会場でも船舶免許講習を開催しています。
【京都 宮津で船舶免許】 |
【兵庫 高砂で船舶免許】 |
【兵庫 城崎で船舶免許】 |
【兵庫 淡路島で船舶免許】 |
【香川 小豆島で船舶免許】 |
【福井 音海で船舶免許】 |
【京都 宮津で船舶免許】 |
国家試験免除コースとは自動車学校で免許取得する場合と同じようなシステムで、国家試験「学科試験と実技試験」が免除で船舶免許が交付されるコースのことです。
「国家試験免除」は国土交通省から認定を受けた教習所に限られ学科・実技の国家試験が免除されるので、受講者は法令で定められたカリキュラムを修了し、修了審査に合格すれば免許が取得できます。
国家試験に代わる修了審査はありますが、学科・実技の講習後、その場ですぐに審査を受ける事ができるので移動の手間がなく短期間でしかも確実に免許取得が可能です。
合格すれば後は免許が届くのを待つだけ。申請などのわずらわしい手続きはすべて代行致します。
これがマリンライセンスロイヤルの国家試験免除の大きな特長です。スムーズに免許が取得できるよう、親切・丁寧にサポートさせていただきます。
2022年度卒業生数 | 9,473名 |
国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン
マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。
小型船舶免許は1級小型船舶免許・2級小型船舶免許・特殊小型船舶免許の3種類に分類されております。
船舶免許の種類 | 航行区域 | 操船できるボートの大きさ |
---|---|---|
一級小型船舶免許 | 全ての海域 (例外あり) |
総トン数20トン未満 プレジャーボートは24m未満 |
二級小型船舶免許 | 沿岸より5海里 | 総トン数20トン未満 プレジャーボートは24m未満 |
特殊小型船舶免許 | 一般的に 沿岸より2海里 |
水上バイク・ジェットスキー |
一級小型船舶免許は航行区域は無制限ですが、100海里を超えて航行する場合はエンジンの故障などにも対応可能な機関士を乗船させる義務があるなど事細かく規定されています。
二級小型船舶免許は岸から5海里までの航行区域内を自由に航行できる一番人気の船舶免許です。
特殊小型船舶免許は2海里以内で遊べる(船舶検査証書に記載されている航行区域に限る)水上バイク、ジェットスキー専用の船舶免許です。
※1級/2級船舶免許を持っているだけでは特殊小型船舶の操縦は出来ません
※水上バイクを操船する場合は特殊小型船舶免許を取得してください。
自動車免許は18歳からですが、船舶免許は16歳から取得することができます。
免許の種類 | 年齢制限 |
---|---|
一級小型船舶免許 | 満18歳以上 教習は満15歳9ヶ月から可能 免許の発行は18歳の誕生日以降 |
二級小型船舶免許 | 満16歳以上 教習は満15歳9ヶ月から可能 免許の発行は16歳の誕生日以降 |
特殊小型船舶免許 (ジェットスキー免許) |
満16歳以上 教習は満15歳9ヶ月から可能 免許の発行は16歳の誕生日以降 |
一級船舶免許のみ18歳になってからですが、船舶免許は高校生から取得することが可能です。
※操船できるボートの大きさは満18歳まで5トン限定です。
両目とも0.5以上あること(矯正可能)一眼の視力が0.5以下の場合は、他眼の視力が0.5以上あり、かつ視野が左右150度以上であること。
夜間において船舶の灯火の色が識別できること。
灯火の色が識別できない場合は、日出から日没までの間において航路標識の彩色を識別できれば、航行する時間帯が限定された免許が取得できます。
5m以上の距離で話声語(普通の声の大きさ)の弁別ができる。
身体検査についてご不安のある方は、マリンライセンスロイヤルまでご相談ください。
身体検査証明書の記載内容が必要な身体検査基準に満たないと認められる場合は、疾病や障害の程度に応じ、別途専門医の診断書が必要になることがあります。
※身体検査の免除
身体検査に合格し、合格日から1年以内に再受験申請(進級等ステップアップ時)する場合は、身体検査が免除されます。
マリンライセンスロイヤルでは少人数制で、免許を持った教員が詳しくわかりやすく教習させて頂きますので安心してご受講ください。実技講習に関しても1対1での教習となりますので安心してください。
2級船舶免許を取得するには、学科12時間と実技4時間の教習を受ける必要があります。教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、修了審査に合格すると免許発行となります。
※冬季は日没の関係で、実技日の開始時刻が7:00に変更となります。
日程 | 時刻 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 8:45 | 集合 |
9:00~18:00 | 2級学科 | |
2日目 | 7:45 | 集合 |
8:00~12:00 | 2級実技 | |
12:10~12:35 | 実技審査 | |
14:00~18:00 | 2級学科 | |
18:10~19:20 | 学科審査 |
※おおよその教習時間なので、実際と多少異なる場合があります。
ジェットスキー免許を取得するには、学科6時間と実技1.5時間の教習を受ける必要があります。教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、修了審査に合格すると免許発行となります。
日程 | 時刻 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 8:45 | 集合 |
9:00~16:00 | 特殊学科 | |
16:10~17:00 | 学科審査 | |
2日目 | 8:45 | 集合 |
9:00~ | 特殊実技 | |
実技審査 |
※こちらの日程表は例です。
当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。
水上バイク免許(例)