マリンライセンスロイヤルの人気講師、掛田先生が忘れてしまったかも知れないあなたに、ロープワーク講座を開講致しました。定期的に掲載致しますのでお仕事の合間に身に来てください!
ロープを結んだり、つないだりする事を結索(ロープワーク)といい、ロープワークは船を桟橋に係留したり、いかりにロープを結び付けたりするなど船舶の運用には欠かすことができません。すばやく正確なロープワークができるように何度も練習しましょう!
8の字結び(エイトノット) | もやい結び |
調整中 |
●8の字結びメリット:8の字結びであれば固く締めても止め結びより容易に解くことができます。
●もやい結びのメリット:もやい結びでつくった輪は荷重がかかっても結び目の部分が動かず輪の大きさがかわらない。大きな力にも耐える強度を持つ堅牢な結びでありながら、その後は(ロープが水で濡れた状態でも)簡単にほどくことができる 参照元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリート止め | まきむすび |
調整中 |
●クリート止めメリット:船を係留する際にロープを結びつける金属製の器具にロープ固定を行う結び方。
●ひとえ継ぎメリット:一重継ぎは、太さの異なるロープの連結に用いることができる。その際は、太い方のロープを曲がりにして結ぶようにする。
●ふたえ継ぎメリット:一重継ぎにおいて曲がりに1重の巻きを加える部分を二重にすると、二重継ぎ(ふたえつぎ)となる。一重継ぎよりも高い信頼性が求められるときや太さの異なるロープを連結するとき、
●まきむすびメリット:簡単に覚えられる、ビットにロープを止めるとき・フェンダーを手すりなどに固定させる為の結び方
またロープが濡れているときなどに用いる 参照元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
これらのロープワークは船舶(海に関わる事)以外の日常作業でもお役経ちますので、一度ご覧になって見てください。
①キンク ロープがよじれた異常な状態をキンクといいます。キンクした箇所は極端に強度が弱くなるので交換してください。 |
|
②擦れ ロープが桟橋などと擦れ合うと、傷つき、切れやすくなってしまいます。擦れる箇所にはウエス(古布)ビニールホースなどを当ててロープを保護してください。 |
|
③もつれ もつれたまま使用すると、係留するときた投錨(碇を下す)するときなどにスムーズなロープの繰出しが出来ず、場合によっては危険です。キチンとコイルしておきましょう。 |
|
④端止め ロープを切断したときには、切り口が解けてバラバラにならないように末端を処理しほどけないようにしておきましょう。 |
※国家試験免除コースの教員は教習や審査を行うことができる資格を持った教員のみです。受験コースの講師はbボート免許は必要ですが、教える資格は不要「国家試験免除の登録教習所」の教員は教員資格と運輸局への登録が必要です。※学科講習・実技講習共にマリンライセンスロイヤルで行えるので安心して学科・実技講習を受けてそのまま審査(試験)を受けられます。
マリンライセンスロイヤルは船舶免許(一級船舶免許)(二級船舶免許)(特殊小型船舶免許)(船舶免許の進級)を取得された方、または船舶免許の更新・失効講習を受講された方を対象に操船セミナー、フィッシング大会、100目チャレンジ、魚種別・サイズ別釣り大会を定期的に開催しております、がんばって取得した船舶免許を存分に生かして休日を親しい仲間やご家族友人で楽しんで頂けるように、船舶免許関係・マリーナ様情報・釣具店様情報・時には釣りポイント・全国各地のイベントなど海、湖、川にまつわる様々な内容をブログなどでつぶやきます。全国に展開している卒業生No,1のマリンライセンスロイヤルが全国各地の情報をお届けいたしますので、定期的にご覧ください。
一級小型船舶操縦士は全ての海域で航行できますが、二級小型船舶操縦士は海岸から5海里(9.26km)、特殊小型船舶操縦士(水上バイク・ジェットスキー)は船舶検査済証に記載されいている範囲内といった制限があります。よくある質問で一級船舶免許と二級船舶免許で乗船可能な船の大きさが異なるというイメージを持たれるお客様も多くいらっしゃいます、船の大きさの制限はなんと「一級船舶免許」も「二級船舶免許」も同じ大きさ(総トン数20トン未満で水上バイクを除く重量)なのです。異なるのは「操縦できる船ではなく、岸からの距離なのです」。
中国地方・四国では愛媛/香川・九州地方・そして関西地方にお住いの方は「二級小型船舶免許」をお勧めします。東海地方・中部・東北地方・北海道にお住いのお客様には「一級小型船舶免許」をお勧め致します。水上バイク(特殊小型船舶免許)はそのバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください(一般的には2海里≒3.7km)が多いようです。
※1海里=1.852kmです。 3海里=5.556km 5海里=9.260km(瀬戸内海では十分です)
【国家試験免除で安心して船舶免許が取得】国土交通省登録の教習所)
本格的なマリンライフを目指す方に最適、海岸からの区域の制限なく航行できる免許です。
学科:24時間 ・ 実技:4時間
こんなあなたにおススメです!
・大海原をクルージングしてイルカやクジラと出会いたい!
・外洋でトローリングしてカジキを狙いたい!
手軽にマリンライフを楽しみたい方に最適!平水水域(湾内や湖川など)と海岸から5海里まで航行ができる免許です。
学科:12時間 ・ 実技:4時間
こんなあなたにおススメです!
・自分で船を操縦して釣りを楽しみたい!
・無人島を探索したい!
・海上からのいつもと違う風景を楽しみたい!
水上バイク専用の船舶免許です。航行区域は陸岸から2海里までで水上バイクを楽しむ為には必ずこの資格が必要です。
学科:6時間 ・ 実技:1.5時間
こんなあなたにおススメです!
・風を切って海を駆け抜けたい!
・水面を自在に走りたい!
・気軽にマリンライフを楽しみたい!
すでに旧4級、2級船舶免許を所有している方が対象のコースです。
12時間の学科教習を受けて、修了審査に合格していただければ、1級に進級することができます。
このコースは免許が失効したままでも受講できます。
更新の方はもちろん、失効されている方も是非この機会にチャレンジを!
(実技講習はありません)