search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

学生必見!学割を使って船舶免許を取得

マリンライセンスロイヤル広島の【学割】学生応援コース!

学割コースとは?

マリンライセンスロイヤル広島では、学生の方が少しでも船舶免許を取得しやすくなるように学割をご用意しております。
広島県・岡山県にお住まいの方で船舶免許が欲しい学生の皆さまは必見です!

対象 高校生/大学生/専門学生/大学院生
内容 船舶免許の取得費用が
HP価格から3,000円割引に!
対象コース 2級小型船舶免許/1級小型船舶免許/2級+水上バイク免許/1級+水上バイク免許
※水上バイク免許(特殊小型船舶免許)のみの場合は学割対象外です。
備考
  • ・ご希望のコースと日程を選択後、入力フォームにお進みいただき【ご連絡・ご質問】入力欄に学生である旨をご記載ください。お申込み後、弊社から電話を差し上げます。
  • ・ご希望の日程が無い場合はご相談ください。
  • ご受講には学生証の提示が必要です。

 

広島の会場で受講を申し込む
岡山の会場で受講を申し込む

 

小型船舶免許とは

船舶免許の種類

1級小型船舶免許2級小型船舶免許特殊小型船舶免許の3種類の資格に分類されています。

総トン数20トン未満の船舶を「小型船舶」といい、これらを操縦するために必要な免許を「操縦免許」といいます。
操縦免許には「1級」「2級」「特殊」の3区分があり、エンジンを装備している船(モーターボート等)を操縦するには「1級小型船舶操縦免許」または「2級小型船舶操縦免許」を、水上バイクを操縦するには「特殊小型船舶操縦免許」を持つことが義務づけられています。
また、2級には「湖川小出力限定」の区分があり、エンジン出力は15キロワット未満(約20馬力)とされています。

1級小型船舶免許

広島で1級小型船舶免許
所要日数:最短4日

船舶免許を取得して本格的なマリンライフを目指す方に最適、海岸からの区域の制限なく航行できる免許です。

  学科:24時間 ・ 実技:4時間

 こんなあなたにおすすめです!
 ・本格的なクルージングを楽しみたい!
 ・大海原でフィッシングを楽しみたい!

 

2級小型船舶免許

広島で2級小型船舶免許
所要日数:最短2日

手軽にマリンライフを楽しみたい方に最適!平水水域(湾内や湖川など)と海岸から5海里まで航行ができる免許です。

  学科:12時間 ・ 実技:4時間

 こんなあなたにおススメです!
 ・レンタルボートで手軽にフィッシングを楽しみたい!
 ・救命や調査など、仕事で使用したい!

 

特殊小型船舶免許(水上バイク免許)

広島で特殊小型船舶免許 水上バイク免許
所要日数:最短1.5日!人気のジェット!

水上バイク専用の船舶免許です。航行区域は陸岸から2海里までで水上バイクを楽しむ為には必ずこの資格が必要です。

  学科:6時間 ・ 実技:1.5時間

 こんなあなたにおススメです!
 ・仲間とツーリングを楽しみたい!
 ・旅行先でジェットをレンタルしたい!

 

船舶免許の取得可能な年齢

1級小型船舶免許 取得可能年齢
17歳9か月
2級小型船舶免許 取得可能年齢
15歳9か月
特殊小型船舶免許 取得可能年齢
15歳9か月

※2級小型船舶免許で「第二号限定」の場合は16歳で免許取得可能、但し5海里以内・水上バイクを除く総トン数5t以下の船に限られます。
※2級小型船舶免許で「第一号限定」の場合は16歳で免許取得可能、但し湖川・一部の海域で水上バイクを除く総トン数5t以下、機関の出力15kw未満に限られます。

 

操縦できるボートの大きさ

免許の種類 操縦できるボートの大きさ
1級小型船舶免許 総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
2級小型船舶免許
特殊小型船舶免許 水上バイク・ジェットスキー

 

1級と2級の違いとして、乗船可能な船の大きさが異なるというイメージをお持ちの方が多いですが、乗船可能な船の大きさは1級・2級でどちらも同じ大きさ(総トン数20トン未満で水上バイクを除く重量)です。

 

操縦できる範囲

航行区域 船舶免許水域

1級小型船舶免許と2級小型船舶免許では、航行できる範囲が異なります。1級小型船舶免許は全ての海域で航行できますが、2級小型船舶免許が航行できる区域は陸から5海里(約9.26km)です。
水上バイク・ジェットスキーを操縦できる「特殊小型船舶操縦免許」に関しては船舶検査済証(車でいう車検証)に記載されいている範囲内といった制限があります。一般的には陸岸より2海里以内というのが多いようです。

免許の種類 航行区域
1級小型船舶免許 すべての水域
2級小型船舶免許 平水区域および海岸より5海里以内
特殊小型船舶免許 湖・川および陸岸より2海里以内

 

1級船舶免許では航行区域の制限はありませんが、100海里を超える場合は船長以外で六級海技士以上の有資格者の乗船が必要です。

 

小型船舶免許取得の難易度

マリンライセンスロイヤルは「国家試験免除」で小型船舶免許を取得できる国土交通省の登録を受けた教習機関なので確実に習得!
専門の資格を持った教員が、海の知識、エンジンなどの知識をお持ちでないお客様でも楽しく教習を行います。
マリンライセンスロイヤルでは、教習後、すぐに「学科検定・実技検定」を行いますので心配は無用!

広島の会場で受講を申し込む
岡山の会場で受講を申し込む

 

小型船舶免許の取得方法

マリンライセンスロイヤルなら学科・実技の国家試験が免除なので、免許取得がスムーズです。
教習日程は教習会場ページをご確認ください。(ご希望の日程がない場合はお気軽にご相談ください)

取得までの流れ

 

マリンライセンスロイヤルについて

卒業生数全国NO.1のマリンライセンスロイヤルは国家試験免除で船舶免許が取得できます。
一級船舶免許、二級船舶免許、進級(二級船舶から一級船舶へのステップアップ)、船舶免許の更新・失効講習をお考えの方はぜひ一度お問合せくださいませ。

船舶免許取得者数・卒業生数全国【No,1】の実績

卒業生数No,1 マリンライセンスロイヤル
船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
2022年度卒業生数 9,473

国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン

マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。

広島の会場で受講を申し込む
岡山の会場で受講を申し込む

 

会場のご案内

マリンライセンスロイヤルは、広島市安芸区と岡山市にも拠点を構えており、主に広島県の広島市福山市、岡山県の岡山市倉敷市瀬戸内市で小型船舶免許の教習を開催しております。

広島市の海田会場

学科会場:海田会場(マリンライセンスロイヤル広島事務所)
マリンライセンスロイヤル広島
マリンライセンスロイヤル広島

マリンライセンスロイヤル広島は、グループ企業であるロイヤルパワーアップスクール広島校と同じ建物にあります。最寄りの海田市駅からは車で約5分。無料のシャトルバスもありますので、詳しくはお問合せください。

 

マリンライセンスロイヤル広島 海田 広島 小型船舶免許 ボート免許

 

実技会場:海田会場

実技教習を実施する場所は、マリンライセンスロイヤル広島のすぐ目の前にある海田湾を中心とした水域です。
瀬戸内の島に囲まれた穏やかな水面は、安心して実技教習を受けていただくことができます。
また、海田大橋を眺めながらの教習は、気分爽快です!

広島合宿コース実技会場
広島合宿コース実技会場

 

 

広島の会場で受講を申し込む

 

福山会場

マリンライセンスロイヤルの福山教室は【ロイヤルパワーアップスクール福山校】「広島県福山市松永町4-15-83」に事務所を置き、船舶免許(一級小型船舶操縦士)(二級小型船舶操縦士)・特殊小型船舶免許(水上バイク/ジェットスキー免許)を中心に船舶免許の資格取得、免許取得後も船舶免許の更新・失効講習を定期的に行っております。

ロイヤルパワーアップスクール福山校 マリンライセンスロイヤル 小型船舶免許 国家試験免除 福山教室

ロイヤルパワーアップスクール福山校 入口

ロイヤルパワーアップスクール福山校 マリンライセンスロイヤル 小型船舶免許 尾道から近い

ロイヤルパワーアップスクール福山校 校舎

 

 

広島の会場で受講を申し込む

岡山県内の会場

岡山県内の会場は岡山市・倉敷市・瀬戸内市の3ヵ所ございます。会場の詳細については下記をご確認ください。

 

岡山の会場で受講を申し込む

マリンライセンスロイヤルが
選ばれる理由

マリンライセンス広島 船舶免許 特徴 安心
講師は、元船長をはじめ、海のことを熟知した経験豊かなプロ集団のもと、「丁寧に・できるまで・納得するまで」をモットーに、小型船舶の基礎を学んでいただきます。

マリンライセンス広島 船舶免許 特徴 丁寧
受講生一人ひとりがしっかりと理解できるよう、少人数制を採用し、船舶免許取得後も安全にマリンレジャーを楽しんでいただけるようきめ細かい教習を行っております。

マリンライセンスロイヤル広島 船舶免許 特徴 確実
教習後、すぐに修了審査を受けることで、合格率がグンッとアップ!!
教習を受けた船で試験を行うため、教習と同じ感覚で審査に臨んでいただけます。
万が一、審査に合格できなかった場合も、合格までしっかりバックアップします!!

マリンライセンスロイヤル広島 船舶免許 特徴 短期
国家試験の日を待たずに、教習後すぐに修了審査を受けられるので、移動の手間もなく、2級小型船舶免許なら最短2日間で免許取得が可能です。

 

広島の会場で受講を申し込む
岡山の会場で受講を申し込む

 

船舶免許はマリンライセンスロイヤル広島

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward